1061件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2023-03-08 令和5年市民福祉常任委員会(3/8) 本文 開催日: 2023-03-08

また、保険料抑制に使える前年度繰越しの見込額が約4億円あったこと、さらには、保険料予定収納率統一保険料率より2%以上高く設定したことで、その抑制効果として、約2億1,670万円を見込めたことなどから、新型コロナウイルス感染症の拡大による経済活動影響が被保険者の生計に波及していることを踏まえ、保険料率を据え置いたものでございます。

高槻市議会 2023-03-03 令和 5年第1回定例会(第2日 3月 3日)

年度予算では、令和年度寄附金見込額として1億6,853万9,000円、そのうちサイト手数料約1,800万円を差し引いて、基金に積み立てるのが1億5,000万円ということになっております。令和3年から関西将棋会館建設支援のための寄附金を募っておりますが、当初の目標が5億円、支援に充てられるようにということでした。  1問目として、現在の進捗状況と今後の見通しについて伺います。

吹田市議会 2022-09-29 09月29日-06号

委員からは1 非管理監督職暫定再任用との給料額の差2 定年引上げに伴う人件費増加見込額及び新規採用者数への影響3 勤務延長型で特例任用する基準4 現行の役職者としての再任用と新たに創設する管理監督職との任用基準の差異5 65歳まで働き続けられる職場環境を整備するために、各職場検討組織を設置する必要性などについて質問がありました。 以上が主な質疑項目であります。 

泉大津市議会 2022-09-26 09月26日-03号

次に、水道事業会計では、泉北水道企業団廃止に伴い、3市への用水引込み管撤去費用が当初見込額より6倍もの費用見積りが議論されていることに対し詳細を求めましたが、協議中との答弁で、協議内容について報告されませんでした。議論の結果次第では市民に大きな負担を強いることになることからも、協議内容を明らかにするよう要請させていただきました。 

柏原市議会 2022-09-01 09月01日-01号

最後の将来負担比率は、一般会計等が将来返済しなければならない一般会計の起債のほか、特別会計企業会計、一部事務組合に対する一般会計負担見込額さらに公社などの負債に対する一般会計負担見込額などの合計標準財政規模に対する割合でございます。この数値は14.2%となっており、前年度に比べ3.9ポイント悪化いたしております。 

八尾市議会 2022-06-22 令和 4年 6月建設産業常任委員会−06月22日-01号

以上、本市に関する整備費用抑制広域化事業効果額が16.4億円、運営基盤強化等事業交付見込額が20.2億円、合計36.6億円の総効果額となりました。  資料2ページの下段には、事業費等として、単独ケース891.8億円から統合ケース886.4億円を差し引きました縮減効果が5.4億円。

岸和田市議会 2022-03-16 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年03月16日

個人分法人分とも、本市の収入実績及び国が示しております地方税等収入見込額を基に増収を見込んだものでございます。  2項固定資産税は100億8,571万7千円の計上で、前年度より8億2,441万9千円の増加でございます。  1目固定資産税は97億9,224万6千円の計上で、前年度より8億2,720万6千円の増加でございます。

八尾市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日予算決算常任委員会(健康福祉環境分科会)-03月07日-01号

そして、家計急変世帯数見込みについては、国が示した見込額算出方法の例に基づき算出しております。  これについては、3882世帯ということで家計急変世帯を見積もっております。  以上でございます。 ○委員長大野義信)  坂本委員。 ◆委員坂本尚之)  そうすると、非課税世帯が3万6000世帯と、見積もっている家計急変世帯が4000世帯ですかね。  それで4万世帯ぐらい。

柏原市議会 2022-02-18 02月18日-01号

次に、款2地方譲与税から5ページの款11交通安全対策特別交付金までは、令和年度決算見込額及び令和年度地方財政対策を参考に算出したものでございます。このうち、5ページの款10地方交付税は、財源となる国税収入税収見通しを踏まえ、交付税代替措置となる臨時財政対策債を減額し、6億円増となる52億円を計上しております。